2020/06/05西陽(西日)対策も立派な断熱改修リフォームです☆
6月になり、気温が夏に向かって一気に上がってきました!
夏本番前に準備しておきたいのがエアコンの省エネ対策と熱中症対策。
その名も『窓の外側で日射遮蔽』(西日対策)
※日射:窓から室内に入る太陽の日差し。熱。
遮蔽(しゃへい):遮ること。
日射遮蔽:窓から室内に入る太陽熱を遮ること。
このページでも何度かご紹介している、
『内窓』(↓内窓紹介ページ)
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/
『ハニカムサーモスクリーン』などのブラインドやカーテン
(↓ハニカムサーモスクリーン紹介ページ)
https://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/
なども省エネや熱中症対策に効果があります。
ですが、これらは窓の内側での日射遮蔽のため、ある程度は室内に太陽熱が入ってきてしまいます。
そこで、より効果が大きい方法が『窓の外側で日射遮蔽』です!
「リノベ専科 住み継ぐ家」上新田町リノベモデルハウスでは、南側の大きな窓に電動式の外付けブラインドを採用
しました!
↓電動式外付けブラインド(YKK AP X-BLIND(エクスブラインド))紹介ページ
https://www.ykkap.co.jp/products/window/shutter/x-blind/
窓の内側での日射遮蔽が約65%の遮蔽効果であるのに対して、外側での遮蔽効果は約90%あります!
窓の外側での日射遮蔽方法は、外付けブラインドのほか、
・グリーンカーテン
・すだれ
・外付けロールスクリーン(↓YKK AP アウターシェード)
https://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/outershade/)
などがあります。
日射遮蔽をすることで、そもそも家の中が暑くなり過ぎません。
それにより結果的に省エネになり、熱中症対策になります。
※南側や西側窓に採用すると効果大です☆
新しい生活様式が提示され、ステイホームの時間が長くなり、ますます「お家時間」の快適性が重要になっています。
皆さんの家では日射遮蔽がちゃんと出来ていますか?
↓日射遮蔽でT-ポイント貯まります!
https://www.madoshop.jp/tpoint/
お問合せはこちらから↓
フリーアクセス 0120-66-4699
※フリーアクセスは一部の地域の固定電話からの回線に限られます。つながらない場合は、
℡ 0258-66-4303まで
お問合せフォームからも受け付けしております。
https://sumitsuguie.com/contact/120286/
長岡市、見附市のリノベーションやリフォームなら「リノベ専科 住み継ぐ家」ホームページまで
過去の記事を見る
リノベーション工事進行状況~外部解体~
子供部屋のリフォーム☆
リノベーション工事進行状況~想定外と床下フィルム、先行配管~
リノベーション工事進行状況~基礎着工~
リノベーション工事進行状況~解体着工~
家の性能をどう比較するか
新しい生活様式へのご提案~タッチレス~
250万円の補助金申請しました☆
YouTubeで本物の話を聞きましょう☆
リノベーション工事進行状況~設計ー申請中~
西陽(西日)対策も立派な断熱改修リフォームです☆
連休明けは新たな補助金受付がスタート
リフォームで最高300万円の補助金がスタートです☆
部分断熱強化リフォーム(ゾーン断熱)完了しました☆
部分断熱強化リフォーム(ゾーン断熱)工事中☆
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅲ
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅱ
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅰ
寒い冬に向けて、部分断熱強化リフォームのご依頼をいただきました☆