2020/02/21リフォームで最高300万円の補助金がスタートです☆
令和元年度の補正予算として、『長期優良住宅化リフォーム推進事業』が始まっています☆
※申請期限:令和2年6月12日(金)
完了実績報告期限:令和2年10月23日(金)
↓長期優良住宅化リフォーム推進事業概要
https://www.daishogroup.co.jp/subsidy/
補助金額はなんと最高300万円!!
住宅の補助金としては最も大きな額です♪
このリフォーム補助金がスタートして約6年。
まだまだ一般のお客様に伝わっていないのが現状ですが、
このページを読んでいただいている方にはぜひ知って欲しい、お勧めしたい補助金制度です!
受給条件は、ズバリ!住宅の性能を上げることです!
例えば、
①省エネ性をあげるために、窓や断熱材を入れ替える
②地震に強くするために、耐震強化工事する
③シロアリや湿気対策のために古いお風呂を最新の断熱浴槽に入れ替える
④もしもの時のために、床下や屋根の中などを点検できるようにする etc・・
長期優良住宅という聞きなれない制度ですが、フタを開けてみるとそれほどハードルは高くありません♪
※他にも諸条件や最低条件があります。お気軽に弊社までお問い合わせください。
見た目を綺麗にする外壁貼り替えや、内装壁紙張替え、水廻り設備交換等だけでは受けられませんが、
そのついでに性能向上工事をして補助金を受給するイメ
ージです☆
なお、弊社上新田町リノベモデルハウスはこの補助金制度の250万円受給条件をクリア
しています!
補助金を受給して、見た目がきれいに新しくなるのはもちろん、快適性や安心も手に入れられるリフォーム。
どうせリフォームするならそちらの方が良いと思いませんか?
工事を始めた後や、完了後では受けられませんのでご注意ください!
現在ご計画中のリフォーム工事がもしかしたら『長期優良住宅化リフォーム推進事業』に該当するかもしれません♪
お問合せはこちらから↓
フリーアクセス 0120-66-4699
※フリーアクセスは一部の地域の固定電話からの回線に限られます。つながらない場合は、
℡ 0258-66-4303まで
お問合せフォームからも受け付けしております。
http://www.daishogroup.co.jp/contact/
長岡市、見附市のリノベーションやリフォームなら「リノベ専科 住み継ぐ家」ホームページまで
詳細「リノベ専科 住み継ぐ家」HP
過去の記事を見る
リノベーション工事進行状況~外部解体~
子供部屋のリフォーム☆
リノベーション工事進行状況~想定外と床下フィルム、先行配管~
リノベーション工事進行状況~基礎着工~
リノベーション工事進行状況~解体着工~
家の性能をどう比較するか
新しい生活様式へのご提案~タッチレス~
250万円の補助金申請しました☆
YouTubeで本物の話を聞きましょう☆
リノベーション工事進行状況~設計ー申請中~
西陽(西日)対策も立派な断熱改修リフォームです☆
連休明けは新たな補助金受付がスタート
リフォームで最高300万円の補助金がスタートです☆
部分断熱強化リフォーム(ゾーン断熱)完了しました☆
部分断熱強化リフォーム(ゾーン断熱)工事中☆
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅲ
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅱ
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅰ
寒い冬に向けて、部分断熱強化リフォームのご依頼をいただきました☆