2019/11/15PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅰ
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)聞いたことがありますか?
住宅業界に蔓延する、『〇〇工法』や『〇〇という商品を使ってつくるから安心』
のような類のものではありません。
住宅の新築やリノベーション、リフォームをする方にはぜひ知っておいていただきたいキーワード
『PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)』
パッシブハウスの発祥はドイツ。
①建物の断熱性能(断熱材を厚く入れる)
②冬季は太陽による日射熱を窓からふんだんに取り入れる設計力
③夏季は冬季とは逆に窓の日射熱を遮る設計力
を駆使して、設備機器を可能な限り減らし、家中どこにいても夏は25℃、冬は20℃に保つ家です☆
そして「パッシブハウスだから夏涼しく、冬暖かい」というような抽象的な話ではなく、
しっかりと家の燃費やデータを数値で示す家です。
次回以降順次パッシブハウスについてご紹介していきます!
日本の家は、30年遅れてる。
日本の家は寒すぎる」日本に来る外国人はよく言います。
でも実は、パリもベルリンもロンドンも、北海道より北にあるのです。あたたかいはずの日本、なのに家は寒い。そして一方で、夏の家は暑すぎる。
なぜでしょう?その理由は「家の燃費」と「ヤセ我慢」にあったのです。
※PASSIVE HOUSE JAPANのHPより引用
このシリーズを全て読んでいただければ、失敗しない家づくりに第一歩となると思います♪
お楽しみに♪
※画像は全てPASSIVE HOUSE JAPANのHPより引用
お問合せはこちらから↓
フリーアクセス 0120-66-4699
※フリーアクセスは一部の地域の固定電話からの回線に限られます。つながらない場合は、
℡ 0258-66-4303まで
お問合せフォームからも受け付けしております。
http://www.daishogroup.co.jp/contact/
長岡市、見附市のリノベーションやリフォームなら「リノベ専科 住み継ぐ家」ホームページまで
詳細「リノベ専科 住み継ぐ家」HP
過去の記事を見る
リノベーション工事進行状況~外部解体~
子供部屋のリフォーム☆
リノベーション工事進行状況~想定外と床下フィルム、先行配管~
リノベーション工事進行状況~基礎着工~
リノベーション工事進行状況~解体着工~
家の性能をどう比較するか
新しい生活様式へのご提案~タッチレス~
250万円の補助金申請しました☆
YouTubeで本物の話を聞きましょう☆
リノベーション工事進行状況~設計ー申請中~
西陽(西日)対策も立派な断熱改修リフォームです☆
連休明けは新たな補助金受付がスタート
リフォームで最高300万円の補助金がスタートです☆
部分断熱強化リフォーム(ゾーン断熱)完了しました☆
部分断熱強化リフォーム(ゾーン断熱)工事中☆
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅲ
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅱ
PASSIVE HOUSE(パッシブハウス)のご紹介Ⅰ
寒い冬に向けて、部分断熱強化リフォームのご依頼をいただきました☆